いよいよ販売開始!
芦屋市プレミアム付き商品券
5,000円で6,000円分のお買い物!
(テキスト記事はこちらからご覧ください。)

いよいよ販売開始!
芦屋市プレミアム付き商品券
5,000円で6,000円分のお買い物!

この夏から全国自治体で販売・利用が始まっている
『プレミアム付き商品券』
阪神間でも次々と販売や予約受付が始まっていますが、
芦屋市でもいよいよ2015年9月より販売開始となります。
今回は、芦屋市の発行概要をご案内するとともに、
『プレミアム付き商品券』に注目します。

プレミアム付き商品券ってなに?

2014年12月27日に閣議決定された「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」。アベノミクスの好循環が地方にしっかり回るための対策として、2014年度補正予算に盛り込んだ総額4,200億円の自治体向け新交付金のうち、3,827億円の配分を決定。全国1,788自治体の97%に当たる1,729自治体が、『プレミアム付き商品券』を発行する運びとなりました。“プレミアム付き”とは、割増金が付くということ。つまり、商品券の購入額に一定額を上乗せした分のお買い物が出来る、お得な商品券です。
この政策の目的は、地域の消費を喚起し、地元店に恩恵をもたらすこと。昨年4月の消費税増額以降、冷え込んでいる地方の消費が即効的に上向きになることを目指します。過去に実施された消費喚起策としての定額給付金は貯蓄に回ってしまい、消費刺激効果が顕著ではありませんでした。しかし、今回は消費者による購入が前提となるので、これを機会に良い買い物を…といった動きに繋がれば、販売単価の上昇に結びつく可能性もあり、参加店舗側も期待が持てるところです。誰がいくら買えるのか、子育て世帯が優先されるのかなどの発行条件、割増金の割合などは、自治体によって異なります。地域振興につながるように、各自治体は工夫しているようです。

芦屋市プレミアム付き商品券のことを教えて!

芦屋市では、芦屋市に住む1所帯に1冊は購入できる1次販売と、もっと購入したい方、あるいは、芦屋市民以外の方にも購入できるチャンスとなる2次販売の2段階になっているのが特徴です。1次販売では、市内全世帯に芦屋市から販売引換券が送付されるので、申込み忘れる心配がないのがいいですね。他市などでは、販売窓口に購入希望者が殺到したり、急きょ抽選販売に切り替えたりしたところもあるそうです。ただし、芦屋市では1所帯1冊なので、もっと購入したい方は、8月1日から始まっている2次販売への申込みもお忘れなく!

商品券発行事業の概要

発行者芦屋市商工会
発行額総額3億円
発行形態1冊500円×12枚綴り
プレミアム率20%⇒1冊6,000円を5,000円で販売
有効期限平成27年10月1日㈭~平成27年12月31日㈭
利用店舗芦屋市内に店舗があり、芦屋市プレミアム付き商品券の取扱いを登録した小売店、飲食店、サービス業、大規模店舗など。具体的な参加店舗は、後日、チラシ、商工会HPでお知らせ。

1次販売

1世帯1冊購入できます

販売期間平成27年9月12日㈯~18日㈮10:00~16:00
販売方法芦屋市から市内全世帯に9月1日より販売引換券を郵送。引換券を持って指定の引き換え場所(広報あしや、市HP、商工会HPで案内)で購入。
購入者条件芦屋市民
購入限度額1世帯に1冊

2次販売

もっと買いたい!
または市民じゃなくても購入できます

販売期間平成27年10月1日㈭~9日㈮10:00~16:00
販売方法予約販売(往復はがきで申し込み)
購入者条件どなたでも購入可※応募多数の場合は抽選
購入額限度額当選された方、一人上限5冊まで
2次販売の応募方法について8月1日~31日(月)<当日消印有効>までの期間に、往復はがきで申し込みとなります。詳しくは、芦屋市プレミアム付き商品券発行事業TEL0797-38-2219、または芦屋市プレミアム付き商品券ホームページにて
http://www.ashiya-net.or.jp/premium2015/summary.html

有効期限に注意して賢く使いましょう!

すでに販売スタートしている京阪神でも売れ行きは好調ということですが、税金を使った事業だけに、芦屋市内の消費活性化に繋がってほしいですね。芦屋市では、スーパーはもちろんのこと、ヘアサロンやネイルサロン・クリーニング店などの参加店舗もあるので、公式HPなどで最新情報をお確かめ下さい。これまで利用したことがなかった地元店や商店街にも足をのばしてみるのも、芦屋の経済が元気になる一歩になるかも知れませんね。
お財布に嬉しい、今回のプレミアム率20%。消費者としては、賢くおトクに利用したいもの。有効期限は3ヵ月。気が付けば、使いきらないままの紙切れにならないように、気をつけましょう。

(ライター 長谷川幸子)