芦屋の先輩ママに聞く!インフルエンザの季節を乗り越えるには!?
(テキスト記事はこちらからご覧ください。)
芦屋の先輩ママに聞く!インフルエンザの季節を乗り越えるには!?
今年もインフルエンザが猛威を振るっています。
2012年2月5日までの1週間に医療機関を訪れたインフルエンザ感染者は211万人と過去最悪となったそうです。
皆さんの周りは、大丈夫ですか?この季節は特に、うがい、手洗い等を心掛けて、乗り切りましょう。
小さい子どもがいる家庭では、特にインフルエンザには気をつけたいもの。
先輩ママさんたちに気をつけていることを聞いてみました。
この季節は、緑茶でうがいをするようにしています。(Yくんママ)
家族全員、インフルエンザの予防接種を毎年しています。
予防接種をしていても、かかることもありますが、かかっても軽いです。(Oくんママ)
インフルエンザが流行りだすと、 加湿をしっかりとります。(Tちゃんママ)
1073R-1と呼ばれるブルガリア菌の一種を毎日摂取すると インフルエンザにかかりにくいと聞いたので、 毎日その種のヨーグルトを食べるようにしています。(Tくんママ)
しっかり寝る!これに限ります。(Hくんママ)
病気で食欲がなくなったときは、小さなおにぎりを作っておいて、 気分がよくなったときに少し食べさせるようにしています。
また、ポカリスエットを薄めたものを飲ませるようにしています。 (Kちゃんママ)
インフルエンザになると、長い間家で過ごさなくてはいけませんよね。
子どももそうですが、私もストレスが溜まってしまいます。
子ども向けのDVDを借りるときに、私用のDVDも借ります(笑)(Gくんママ)
うちの子は、小さい頃風邪を引きやすかったので、小さい頃から お風呂の前後に乾布摩擦をしています。
今では、あまり風邪を引かなくなりました。 (Kちゃんママ)
まずは、予防。でも罹ってしまったら、早めに病院へ。特に子どもがインフルエンザになると心配なのが、 インフルエンザ脳症。国内で毎年100~200人の子どもがインフルエンザ脳症を合併し、その15~30%が 死亡するという怖い病気です。
子どもの様子を注意深く観察しましょう。また、高熱が続いている間は、熱の影響でおかしな行動をとることも あります。抗インフルエンザ薬を飲んでいなくても、高熱のある間はお子さんが一人になることがないように、 十分に気をつけてくださいね。
芦屋市小児科一覧
街サーチ「小児科」
朝日ヶ丘町 | 私立芦屋病院 | TEL:0797-31-2156 |
大東町 | 青い鳥クリニック | TEL:0797-21-6330 |
竹園町 | かわもり小児科 | TEL:0797-34-6321 |
楠町 | 京極小児科 | TEL:0797-31-2735 |
南宮町 | 幸原小児科医院 | TEL:0797-22-0338 |
公光町 | 冨永医院 | TEL:0797-22-3823 |
西山町 | 重信医院 | TEL:0797-31-2480 |
高浜町 | 鈴木小児科 | TEL:0797-34-0766 |
打出小槌町 | 多田医院 | TEL:0797-32-3884 |
大原町 | みむらクリニック | TEL:0797-32-5172 |
大原町 | 松本有記クリニック | TEL:0797-32-7755 |
大原町 | 大谷漢方内科クリニック | TEL:0797-38-7001 |
岩園町 | 筋師医院 | TEL:0797-23-0627 |
岩園町 | 岡内科小児科医院 | TEL:0797-23-0401 |
大桝町 | 北岡内科小児科医院 | TEL:0797-22-3414 |
南宮町 | 山田医院 | TEL:0797-22-9351 |
打出小槌町 | 平岡産婦人科 | TEL:0797-22-3880 |
東芦屋町 | 白井小児科 | TEL:0797-22-0445 |
茶屋之町 | 吉田内科クリニック | TEL:0797-38-7210 |
陽光町 | 南芦屋浜病院 | TEL:0797-22-4040 |
松ノ内町 | あずみクリニック | TEL:0797-25-1078 |
業平町 | 芦屋橋本クリニック | TEL:0797-21-3131 |
休日診療 芦屋市立休日応急診療所TEL:0797-21-2782
芦屋医師会医療センター内(住所:芦屋市公光町5-13-1F)