知り合いの犬が貧血になり動物病院で輸血したと聞きました。犬にも血液型があるのでしょうか?あるとしたらうちの犬も血液型を知っておく必要はあるのでしょうか?

犬にも猫にも血液型はあります。ヒトの場合はABO式という表現方法を用いますが、犬の場合はDEAシステム、猫の場合はABシステムを用います(ちなみに日本の猫の90%近くがA型、10%ぐらいがB型、AB型はごくまれだそうです。)。血液型が必要になるとしたらそれは極度の貧血をおこしていてどうしても輸血が必要な場合です。輸血をうける機会はそれほど多くはないですし、輸血前に調べるので、血液型を知っておかなければならないということはないと思います。
余談になりますが、輸血についてあまり知られていないので少し付け足しておきます。
通常、動物の輸血は個々の動物病院にいるドナー犬から血液を採取し、患者に輸血するということが一般的です。以前は血液バンクのような会社もありましたが、今は私の知る限りないようです。輸血が必要な犬が来院した場合、まずはDEA陽性か陰性か検査キットを用いて調べ、次に交差適合試験といって輸血する血液が合うかどうか実際お互いの血液を混ぜ合わせ、その適合性をみる試験を行います。適合すれば輸血量を算出しレシピエントに輸血します。猫の場合も同様ですが、よっぽど協力的な猫でない限り、ドナー猫からの採血には鎮静剤が必要になることが多いと思います。
病気によっては何度も輸血を繰り返さないといけない動物もいるので病院のドナー犬だけでは足りず、一般の飼い主さんにご協力をお願いしないといけない場合もあります。20kg以上の中型犬か大型犬がドナー犬としては適していて、おとなしいワンちゃんであれば採血も麻酔や鎮静剤を使う必要はありません。もし、身近なワンちゃんに輸血が必要になった場合にはご協力をいただければと思います。