鍼(はり)って痛い?お灸は熱い?鍼灸体験レポート

冷えが厳しく、お疲れも溜まりがちな季節。仕事疲れに育児疲れ、なんとかしたいけど、何をしたらいいのかわからない……そんな悩みを抱えていらっしゃいませんか?今回はJR芦屋駅近くの「ココン芦屋鍼灸院」様にご協力をいただき、鍼灸の体験レポートをお伝えします!
鍼(はり)って効きそうだけど、怖い?
周囲に聞いてみると、「鍼は怖い!」と躊躇を感じる人が思った以上に多いようです。鍼灸って実際、どんなものか知ってますか?
使用する鍼は、髪の毛程度の細さ。ステンレス製の使い捨てで、とても衛生的です。
金属アレルギーが心配な人、どうしても刺す鍼に抵抗がある人には、金メッキの刺さない鍼もあります。小児用鍼は、コロコロ転がすタイプでチクチク感もなく、鍼治療の仕上げにも使用されます。
でもやはり、効果が高いのは刺す鍼だそうです。


お灸は熱い?
お灸って、ツボに火傷を作っている印象はないですか?
実際には、火が直接肌に触れることはなく、熱いと感じたらすぐに取ってもらえます。少しでも熱の刺激があれば、効果は充分なんだそうです。
鍼灸って胡散臭い?
鍼灸はただの民間療法ではなく、国が認める技術で、鍼灸師になるには専門機関での3年以上の教育履修と国家資格が必要です。
つまり、有効性は国のお墨付き。筆者も背中の筋を痛めて動けなくなった事があり、困った末に受けた鍼治療で劇的に改善した経験があります。印象だけで遠ざけるのはもったいないですよ!
実際、どんなことをするの?
ツボの位置をアルコールで軽く消毒してから、リズミカルに素早く鍼を入れていきます。刺すときに少しだけチクッとしますが、入ってしまえば違和感はありません。


続いてお灸。鍼を刺したままの同時施術です。よもぎ(お灸の原材料)を焚く良い香りが漂います。赤外線を当てながらポカポカ心地よい……眠ってしまう人も多く、眠るほどリラックスした方が、効果も高まるそうですよ。ここで、お灸をせず鍼に電気を通す鍼灸院もあります。
おへそを温めるへそ灸は、特に心地よい温かさです。へそ灸を単品で受けることもできます。妊活にもおすすめの施術です。


カッピングも人気です。ぎゅっと掴まれたような刺激が続き、血行がどんどん良くなるのを実感します。跡が残るので、肌を見せる予定のある方はご注意を。カップを外した後は、優しいマッサージでほぐしてもらえます。
顔と頭に刺す美容鍼は、見た目にぎょっとされるかもしれませんが、鍼の刺激で脳に指令が行き、修復しようと血液やコラーゲンが集まってくるそうです。ということは……シワ・たるみの改善や増毛に期待大!見た目ほど違和感もなく、眠りそうな心地よさです。メイクしたまま施術できます。


最後にルイボスティーをいただきました。活性化することで水分が奪われるので、施術後の水分補給は大事だそう。施術後、もっとぼーっとしてだるくなってしまうかと思っていましたが、スッキリポカポカ!体が軽くて爽やかでした。
今回は体験しませんでしたが、よもぎ蒸しも大人気。国産のよもぎをたっぷりつめたパックをお湯に投入して穴の空いた椅子の下に置き、カバーで体をすっぽり覆って椅子に座り、下からの湯気に当たります。身体を内側から温め生薬成分が作用し、鍼灸との併用がとても効果的だそうです。


最後に
今回、鍼灸は表面だけでなく、内側から改善していく施術なんだなと実感しました。
なんだか良さそう……と思ったら、怖がらずに是非チャレンジしてみてくださいね♪
お世話になったココン芦屋鍼灸院の小杉久美子先生はとても優しげな方で、清潔で明るくリラックスした雰囲気で施術を受けることができました。女性専用のお店ですが、カップルで同時施術も可能です。
<ライター 永瀬晃子>
Cocon ココン芦屋鍼灸院
- 兵庫県芦屋市茶屋之町3-19
CUR304 (GoogleMap) - 0797-25-2318
- 10:00~19:00
- 不定休
- 2時間無料サ-ビスチケット有
※掲載している情報は、2018.12.16の情報です。
そのため記載内容が、最新のものと異なる場合があります。

芦屋人黒帯 バックナンバー
- 「芦屋子育てフェスティバル2018」★ 妊婦さん・子育て世代を見守る多世代で楽しく遊べる!学べる!(2018.11.16)
- これぞ「おせち料理」!2019年の始まりは、芦屋の和の心づくしで。(2018.10.16)
- 木口福祉財団 設立20周年記念 9月29日(土)「感謝の集い」が開催されます!(2018.09.16)
- 高級鮮魚店・エステ・音楽教室など新築ビルは多彩な魅力!ASHIYA GRAND BLDG(アシヤグランドビル)(2018.08.16)
- 花火大会や夏祭りの季節!せっかくだから、今年は浴衣を着てお出かけしてみませんか?(2018.07.12)
- あしやを歩く本『芦屋』が5月28日(月)全国書店で発売されました!(2018.06.16)
- 自然派料理のデリ&スイーツ店「amasora(あまそら)」で旬の食材を楽しむ(2018.05.16)
- 髪に優しいごほうび、芦屋のヘアサロンで体験しませんか?(2018.04.16)
- 2018年3月24日(土)、「第7回 芦屋みどりの音楽祭」が芦屋ルナ・ホールにて 開催されます(2018.03.16)
PR
GoogleAd 300x600