レモニー・スニケットの世にも不幸な物語

いきなりですが、どうしてスティーブン・セガールの映画は面白くないのでしょう?陳腐でリアリティのない設定や、お世辞にも上手いとはいえないセガールの演技力のせいかもしれません。しかし最大の理由は「危機の欠如」ではないかと私は考えます。映画の大きな楽しみの一つは主人公のピンチにドキドキハラハラすることだと思うのですが、セガールさんときたらどの映画でも圧倒的に強くてピンチらしいピンチが無いわけです。
これはいけません。まるでアンコの入ってないまんじゅうみたいです。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回はそんなセガールさんに是非お手本にしていただきたいピンチ満載、アンコぎっしりの映画、「レモニー・スニケットの世にも不幸な物語」をご紹介しましょう。
ボードレール家の三姉弟妹、長女ヴァイオレット、長男クラウス、次女サニーは裕福な両親のもと、何不自由なく暮らしていましたが、原因不明の火事で両親が他界し、突然孤児となってしまいます。彼らは後見人のオラフ伯爵に預けられますが、オラフ伯爵は彼らの両親の遺産を狙う極悪人だったのです。発明の天才ヴァイオレット、読書家で過去に読破した本の内容を全て暗記している知識の宝庫クラウス、赤ん坊なのに噛み付くことが大好きで強靭な歯をもつサニー、三人はそれぞれの特技を生かして次々と襲い掛かる伯爵の陰謀を切り抜けていくのですが…。
本作は40カ国で翻訳され3000万部のベストセラー「世にも不幸な出来事」シリーズの映画化作品です。タイトルは「世にも不幸な物語」とありますが、実際は次々と襲い掛かる難関を三姉弟妹が力を合わせて切り抜けていく、冒険(?)ものになっていて大人から子供まで楽しめる作品に仕上がっています。絵本の挿絵をそのまま映像にしたような、陰鬱でありながらも美しい画面は独特の雰囲気をもっていて、すんなりと物語に引き込まれていきます。
悪党オラフ伯爵を演じるのは「MASK」や「ライアー・ライアー」などで有名なジム・キャリー。強烈な個性で俳優にして奇人、稀代の大悪党という難しい設定のオラフ伯爵を見事に演じています。オラフ伯爵、オラフが変装する2人のキャラクターなど七変化の奮戦で、その強烈なキャラクターは他の登場人物を食い尽くす勢いなのですが、三姉弟妹役の子役達、なかでも末っ子サニーの愛らしさは十分に印象に残ります。「名優も子供と動物には勝てない」などと言いますが本当かもしれません。脇を固めるのもメリル・ストリープをはじめ実力派ばかりでしっかりした出来栄えだと思います。ちなみにナレーションである作者レモニー・スニケットの声はジュード・ロウが演じています。
先にも書きましたが本作は次々と襲い掛かかる厄災を三人がそれぞれの特技を生かし、知恵と勇気で切り抜けていく展開になっています。観客は彼らのピンチに「どうやって脱出するんだろう」とドキドキしながら見守り、無事脱出した様子に「ああよかった」と安堵しつつ、次なる難関の予感にハラハラします。これぞ映画を観る楽しみというものでしょう。
…さて、誰かセガールさんに教えてあげてください。主人公にはピンチが必要なんだと。観客がドキドキハラハラする危機一髪のシーンが必要なのだということを。いくらセガールさんが合気道の達人だとしても、鼻血も流さず、一発のパンチも受けることなく悪党を叩きのめしてはいけないのです。ウルトラマンだって変身してすぐにスペシウム光線は使わないものです。
嗚呼。誰かセガールさんに…。
CINEMA DATA
2005年制作
【配給】 | ドリームワークスパラマウント |
---|---|
【監督】 | ブラッド・シルバーリング |
【原作】 | レモニー・スニケット |
【出演】 | ジム・キャリー |
エミリー・ブラウニング | |
リアム・エイケン | |
メリル・ストリープ 他 |
角川エンタテインメントよりDVD発売中
©Eiga-zaru 2004-2018
※掲載している情報は、2008.03.01の情報です。
そのため記載内容が、最新のものと異なる場合があります。
映画猿 バックナンバー
- カンフーハッスル(2008.02.01)
- ミザリー(2008.01.01)
- エクソシスト(2007.12.01)
- シャイニング(2007.11.01)
- 呪怨(2007.10.01)
- 笑の大学(2007.09.01)
- LOVERS(2007.08.01)
- 許されざる者(2007.07.01)
- インディ・ジョーンズ 最後の聖戦(2007.06.01)
- アラジン(2007.05.01)
- CUBE(2007.04.01)
- キル・ビル(2007.03.01)
- ハリー・ポッターと賢者の石(2007.02.01)
- バロン(2007.01.01)
- ターミネーター(2006.12.01)
- スパイダーマン2(2006.11.01)
- ミッドナイト・ラン(2006.10.01)
- モンスターズ・インク(2006.09.01)
- ラストサムライ(2006.08.01)
- ポルターガイスト(2006.07.01)
- レオン(2006.06.01)
- アメリ(2006.05.01)
- バットマン(2006.04.01)
- ロスト・チルドレン(2006.03.01)
- フォーンブース(2006.02.01)
- レインマン(2006.01.01)
- 少林サッカー(2005.12.01)
- ナイトメア・ビフォア・クリスマス(2005.11.01)
- スティング(2005.10.01)
- 英雄~HERO~(2005.09.01)
- プライベート・ライアン(2005.08.01)
- ラヂオの時間(2005.07.01)
- ファインディング・ニモ(2005.06.01)
- ブルース・ブラザース(2005.05.01)
- パイレーツ・オブ・カリビアン(2005.04.01)
PR
GoogleAd 300x600